高崎だるま 2025年干支だるま巳 令和7年 蛇 へび 財運・繁栄の正月飾り 金運上昇 再生と復活 縁起物 置物 インテリア 群馬県指定ふるさと伝統工芸品
¥1,980(税込)
19ポイント還元
商品コード | 20022675 |
---|---|
数量 |
包装紙ラッピング(ご希望の場合)
売り切れ
カートに入れる
高崎だるまは「縁起だるま」で名高い少林山のふもと、ひとつひとつ伝統工芸士の手で作られています。
こちらのだるまは、お正月の干支置物として作られた、巳の干支だるまです。
年末にだけ登場する、縁起だるまのスペシャルバージョン!
2号サイズ(高さ12cm)のだるまをベースに、高崎の工芸士がへびの絵付けで仕上げました。
通常のだるまでは頭のにあたる部分に顔を描き、丸い体を蛇らしく仕上げました。
そしてお腹には福の一文字。
縁起物ですので、プレゼントにも喜ばれますよ。
高崎だるまが作られる上州(群馬県)は、昔から養蚕が盛んな地域です。
蚕は繭を作るまでに4回脱皮しますが、蚕が古い殻を割って出てくることを「起きる」といいます。
その言葉にかけて、養蚕農家では七転び八起きのだるまを大切な守り神として、奉り続けてきました。
現在では高崎だるまは、群馬県知事よりふるさと伝統工芸品に指定されています。
ご自宅のインテリアや、縁起の良い贈り物、商売繁盛を願う会社の縁起物など、高崎の職人の技が活きた工芸品をご活用ください。
>> 高崎だるまの一覧ページはこちら
サイズ:約幅9.5×奥8.5×高12(cm)
こちらのだるまは、お正月の干支置物として作られた、巳の干支だるまです。
年末にだけ登場する、縁起だるまのスペシャルバージョン!
2号サイズ(高さ12cm)のだるまをベースに、高崎の工芸士がへびの絵付けで仕上げました。
通常のだるまでは頭のにあたる部分に顔を描き、丸い体を蛇らしく仕上げました。
そしてお腹には福の一文字。
縁起物ですので、プレゼントにも喜ばれますよ。
高崎だるまが作られる上州(群馬県)は、昔から養蚕が盛んな地域です。
蚕は繭を作るまでに4回脱皮しますが、蚕が古い殻を割って出てくることを「起きる」といいます。
その言葉にかけて、養蚕農家では七転び八起きのだるまを大切な守り神として、奉り続けてきました。
現在では高崎だるまは、群馬県知事よりふるさと伝統工芸品に指定されています。
ご自宅のインテリアや、縁起の良い贈り物、商売繁盛を願う会社の縁起物など、高崎の職人の技が活きた工芸品をご活用ください。
>> 高崎だるまの一覧ページはこちら
サイズ:約幅9.5×奥8.5×高12(cm)